ちょっとは人のためになる事をしないとインターネットコミュニティーの皆様に申し訳がないかと思いながら、自分の備忘録ていどでしかなく、実際の所たいした情報も提供できないでいるブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな仕様で考えてみた
MacOS で PIC に書き込むことができる ターゲットへの接続は PicKit3 互換 5V以下のターゲット対応 USBに直接接続(RS-232C変換ケーブルを使用しない) バスパワー なお、趣味でハード的、ソフト的に遊ぶ事を目的にしているので、PicKitのファームを丸コピーした互換品にはしない。ライター自体のソフトも開発する。 PR
MOTIBATION
Mac, Linux に対応した PIC 用開発環境 MPLAB X のベータが発表されていた。ここのところ、メインマシンはMacかUbuntuとなり、Windowsを使う機会がめっきりへっているのでありがたい。MPLAB Xで遊んでみようともう。 インストールして、アセンブルが出来る所までは確認できた。が、PicKit3がMacに対応していない。PicKit2なら対応しているらしいが、"3"を持っているのに、いまさら"2"を買い直すのはしゃくだ。 昔から使っている自作PICライターのホストをMac用に書き換えようとしたが、秋月USB RS232Cケーブルが、MacOSでちゃんと動いてくれない。オープン時にOSごとハングしたり、読み出しを続けているとゴミデータを大量に送ってくる等、挙動不審なのだ。また、こいつは、PICがあまりわかってない頃作ったもので、ハード設計もイマイチ。 というわけでPICライターを新たに自作しようと考えた。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/07 @naoshi65536]
[02/07 忍]
[09/18 とおりすがり]
[06/26 ilmare]
[03/16 とおりすがり]
最新記事
(01/30)
(01/30)
(08/13)
(05/26)
(04/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|