ちょっとは人のためになる事をしないとインターネットコミュニティーの皆様に申し訳がないかと思いながら、自分の備忘録ていどでしかなく、実際の所たいした情報も提供できないでいるブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
材料さえあれば簡単。
蒸気がもれない、蓋がしっかりできる厚底鍋が必要です。ウィスラー、クリステルなどが良いです。 かなり多めの4人分 ホールスパイス(a)
パウダースパイス(b) =いずれも粉末
材料(c)
材料(d)
材料(e)
下ごしらえ フライドオニオンを自作する場合、予めタマネギ大半分を薄切りにしてコーンフラワー(小麦粉でも可)少量をまぶしたものを揚げておく。 米は軽く洗い(研ぐ必要はない)、30分以上水にひたしておく サフランはオタマ等にのせ、こがさないよう軽く火であぶる。軽くあぶると砕きやすくなる。砕くと色が出やすくなる。小ボウル・椀などに指で砕いて入れ、水大さじ2に浸して色を出しておく コリアンダーリーフ、ペパーミントはそれぞれみじん切り。 ニンニク、しょうがはすりおろし。 鶏肉は皮を除き一口大に切る。皮はとり皮焼とか、適当にどうぞ。 材料(a)〜(c)は、全部マリネ用に混ぜる物なので、計量したスパイス,切ったハーブ、おろしたニンニク類はどんどん大きなボウルに投入してOK。ただしフライドオニオン,ハーブは半量別につかうので取り分けておく。 (a)(b)(c)をボウルに入れて混ぜる。 米をゆでる。分量外のたっぷりの水を鍋にいれ沸騰させる。塩、サラダオイルを加える。塩加減は「パスタ」と同じ程度。 30分以上浸水させた米の水を切り、沸騰した湯に加える。 米を投入したらすぐに鍋底にはり付かないよう、軽くかき回す。 それ以上はかき混ぜない。 火加減は強火。米が湯の中で踊るように。 米の茹で時間は2分程度。日本人的には米をたったの2分!?って感じだが、あとで蒸すので、それくらいで十分。軽く噛んで噛み切れなくはないが、芯が残って生煮えな程度が適。博多ラーメンでいうとバリカタ、パスタで言うとアルデンテにもなっていない程度の硬さ。 バリカタに茹だったと判断したらすぐにザルに取って湯を切っておく。 鍋にマリネ状態の鶏肉をヨーグルトのマリネ液ごとすべて投入する。 鍋底に空気が残らないよう、木べら等で軽く押すなどして全体を水平に馴らす。 その上に茹でた米を入れる。全体を水平にならす。 材料(e)を加える。 しっかり蓋をして火にかける。計30分炊くのだが、火加減は時間を追って変える。 途中蓋をあけてはいけない。開けても様子はわからないので開けるだけ無駄だし。 蒸気や香りの立ち方をみつつ勘でいく。各ステップで何をしているかイメージすると良い。 中火で5分(マリネ液全体を沸騰させる) 弱火で5分(水分と香りを鍋全体) とろ火で20分(鍋底を焦がさず、肉にじっくり火を通し柔らかく仕上げる) ○○火といっても、コンロや鍋や人に寄って違いますからね。様子を見て、としか言いようがない。この料理は「おこげを作ったら負け」。最初の中火で湯気の漏れ具合等をみて強いかな?とおもったら迷わず弱火〜とろ火に移行。沸騰状態のマリネ液で計20分蒸し煮にすれば、とろ火でも火は通ります。 炊きあがったら軽く混ぜる。混ぜすぎて米を潰さないように。あくまでも軽く。味を見て必要なら塩を加える。心配なら肉の火の通り具合をチェック。これだけ蒸して生肉なんてことはないでしょうけどね。 取り分けて出来上がり。 tips: 鍋は22cmのもの1個で済ませている。米をゆでた鍋と、全体の煮込み(蒸らし)に使う鍋は同じ物。 半量でも作ってもうまくいきます。その場合は18cm鍋が適しています。その場合マリネ液の水分が減るので、炊き込み時間は中火2分、とろ火28分。 ホールスパイス(a)は皿にのってると美しいんだけど、不用意に噛むとびっくりしちゃうことも。これらは香りを出すための物なので、出汁パック等に入れて盛りつけ時に取り除いても可。キャラウェイシード(クミンシード)は出汁パックに入れる必要なし。 PR
肉はラムの方が良いです。スーパーで売れ残ったラムスライス肉の半額のを発見したら即買して作ります。
ラム挽肉500g (薄切りを買って来てフードプロセッサーで挽肉に加工する) タマネギ 大玉1/2 イタリアンパセリ1パック(パクチー+ミントでも可) 青唐辛子 3本(シシトウ倍量で代用可) ジンジャーガーリックペースト 大さじ2(ニンニクすりおろし大さじ1+ショウガすりおろし大さじ1相当) ガラムマサラ 小さじ2 クミンシード 小さじ1 カイエンペッパー 小さじ2(とても辛い配合 普通は1/2〜1が適当) 卵 中1 塩 小さじ1.5 竹串 4本くらい(ふとく長いもの、100均BBQコーナーおすすめ) basen粉(urad dalやchana dalの粉末)適量 コーンフラワー、パン粉等で代用可(タネの粘度調整用) 野菜類:タマネギ、イタリアンパセリ、青唐辛子は荒みじんに。フードプロセッサーに突っ込むのが吉。 ラム肉は水分をふきとってからフードプロセッサーで挽肉に。 basen粉以外のすべての材料をボウルに入れまぜる。ハンバーグのタネを作るのと同じ。練り上げたら、竹串に付けることをイメージつつ適度の粘度になるように粉を加える。 タネを30分以上冷蔵庫で寝かし、味をなじませる。 竹串は30分程度水にひたしておく。(焼け落ちるの防止) ごそっとタネをとって、団子のまま竹串にさす、その後、竹串全体に均等に引き延ばしていく。手を油か水で濡らしておくと整形しやすい。 オーブン内で天板から肉+串を浮かして焼き上げるので、串の両端までタネをのばさないように。串を天板から浮かせるために、ホイルをぐちゃぐちゃにして整形したて台を作ると良い。または、天板サイズより長い串を使い(少し長めの竹串を買って、長過ぎたら切る)天板の淵から淵に渡すと良い。 250度に予熱したオーブンで13分焼く。 肉が天板に接触しないよう浮かせる。
とてもサッパリしたヘルシーな感じのカバブになります。
鶏胸肉 500g(水気を拭き取り、皮を除く、油は残す) ジンジャーガーリックペースト 大さじ3 カイエンペッパー 小さじ1 ガラムマサラ 小さじ1/2 コリアンダーパウダー 小さじ1/2 フライドオニオン 大さじ3 青唐辛子 3本 卵 1/2 塩 小さじ1 コリアンダーが好きなら加える(うちでは省略) 生クリーム 大2(油分を補充するため) すべての材料ををフードプロセッサに投入してミンチに (フードプロセッサの性能を見つつ、適宜分割) 緩かったらパン粉を加えて調整 竹串は水に浸して水分を吸い込ませておく(こげるの防止) 竹串にミンチを付ける 竹串・ミンチを天板に接触しないように浮かせて オーブン 230度で15分焼く
分量は比率(1=大さじ1程度が作りやすい)
コリアンダーシード 4 鷹の爪ホール(種ごと) 8 チャナダール(=ひよこ豆、ガルバンゾー)(皮なし) 1 ウラッドダール(皮なし 1 フェネグリークシード 1 すべてをカラ煎りしてあら熱を取りミルで粉砕
ブリヤニを作るとき、肉1Kgに対し大さじ3の割合で使うマサラ
クローブ 10個 ブラックカルダモン 4個 メース 4個(または粉小さじ1/2) 黒こしょう 10個 カルダモン 10個 シナモンスティック 4本(ギャバンとかの立派な奴なら1本で十分) ベイリーフ 4枚 フェネグリークリーフ(カスリメティ) 小さじ1 フライドオニオン 大さじ2 キャラウェイシード 小さじ 1/2 コリアンダーパウダー 大さじ 2 クミンパウダー 大さじ 1 ターメリックパウダー 小さじ1/4 チリパウダー 小さじ1/2 ホールスパイスをミルで粉砕 粉末スパイスを加えてまぜるだけ 密閉して数ヶ月もつ
西友で豚バラ肉ブロックが安かったので購入。
豚バラ肉は、らふてーに。 ゆで汁は鰹出汁を加えて沖縄そば出汁に。 油はちんすこうに。 沖縄そば麺は強力粉400g、加水40%、塩(適当)+重曹(適当) ATLASで6までのばして仕込み済み。 明日の晩飯予定
日本語環境でXcode 3.1.2を使うとき、ターゲットアプリケーション「一般」の「リンク済みライブラリ」にプロジェクト内のスタティックライブラリを追加できない。
ウィンドウ左下の+を押して libTheLibrary.a を追加しても「リンク済みライブラリ」に加わってくれないのだ。 英語環境で動かして比べてみると、明らかに違う。 日本語では「リンク済みライブラリ」英語では "Linked Libraries" の部分、日本語では Foundation.framework等デフォルトで組み込まれるはずのライブラリすら表示されていない。 要は日本語特有か、英語以外で発生するのか。いずれにせよXcodeは英語で使わなければならないようだ。
問題点
iPhone Device ではビルド設定で -liconv を追加しても libiconv がリンクできない。 原因 /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS{バージョン}.sdk/usr/lib/libiconv.dylib のシンボリックリンクが間違っている -rw-r--r-- 1 root wheel 1012656 11 10 10:08 libiconv.2.dylib lrwxr-xr-x 1 root wheel 20 3 19 12:12 libiconv.dylib -> libiconv.2.4.0.dylib libiconv.2.4.0.dylib は存在しないのでリンク時エラーになる 解決方法 -liconv.2 を指定すればリンクできるようになる
alloc init したら別の型のオブジェクトに変わってしまう現象に遭遇。
-(id)initWithNibName:(NSString*)name bundle:(NSBundle*)bundle とすべきところ -(void)initWithNibName:(NSString*)name bundle:(NSBundle*)bundle と書いていた。initWithNibNameのなかにオブジェクトを代入するコードが書いてあって、そのときにアキュームレーターに格納されたであろう、そのオブジェクトのポインタが initWithNibName で返されていた。 C++なら純粋仮想関数の戻り値の型が違う的なエラーとなってコンパイル時に解るのだろうが、obj-cでは警告すら出ず隠れてしまう。盲点だった。
Settings.bundle下に Japanese.lproj を作ろうとしたもの、Xcodeが認識してくれずにはまった。以下解決方法。
Terminal や Finder を使って Settings.bundle ディレクトリの en.lproj を Japanese.lproj にコピー。 Xcode のプロジェクトから Settings.bundle を削除。ゴミ箱に移動せず,参照のみ削除する。 Xcode のプロジェクト,Resources配下でファイルを「追加」「既存のファイル・・・」 上で削除した Settings.bundle を追加する。 このとき,ここが重要、「デスティネーショングループのフォルダに項目をコピーする(必要な場合)」にチェック。 これで Xcodeの Settings.bundle 下に Japanese.lproj が入ってくれる。 あとは strings ファイルを編集、ビルドすれば ok
東京駅日本橋口で喰いましたよ。出張帰りに九州ラーメンが喰いたくて喰いたくて。お茶の水の博多天神にいこうとしていたところ前をたまたま前を通りがかったので入ってみた。
多加水平うち麺に,あっさりした豚骨スープ。博多天神とは対極というか,自分のイメージしていた九州ラーメンじゃなくてがっかりかな。自分は九州人じゃないからこれが本場の九州ラーメンって自信もって言えるモノはないんだが,ちょっと違った。場所代ってのもあるんだろうけど,ラーメン750円,替え玉130円はたかいし。
NSDictonary objectForKey: でいくらやってもあるはずのキーが出てこない。
デバッガに description を出力し、それをコピペして objectForKey しても nil が返る。 おかしーなとおもって plist のソースをみたらこんな感じ。 ^P の所。コントロールキャラクタが入ってやがる。 <key>^PsomeKeyName</key> ソースコードを直接開いたのはこれがはじめてだから、なぜ ^P がはいったかは不明。 dictionaryのキーが見つからない。同じキーが二つあるなど、妙なことが起きたらソースを見てみると良いだろう。
インストール時のメモ
無論ソースからインストールだ。ソースが手に入る物は必ずソースからインストールする。 バイナリのインストールはどのような環境でコンパイルしたか分からないから気持ち悪い。 user と group は OS でフォルトで _mysql/_mysql があったので,それをそのまま使う。インストール先は /usr/local/mysql/5.0.67。 mysq_linstalldb 時,環境変数TMPDIR を参照するので,TMPDIR=/tmp にして実行する。 tar xvfz mysql-5.0.67.tar.gz cd mysql-5.0.67 ./configure --with-charset=ujis --prefix=/usr/local/mysql-5.0.67 make su make install mkdir /usr/local/mysql-5.0.67/etc cp support-files/my-medium.cnf /usr/local/mysql-5.0.67/etc/my.cnf export TMPDIR=/tmp bin/mysql_install_db --user=_mysql chown -R root . chown -R _mysql var chgrp -R _mysql . bin/mysqld_safe --user=_mysql & etc/my.cnf に対する変更 [mysqld] lower_case_table_names=2 user=_mysql ファイルシステムを case insensitive 起動ユーザー名を _mysql に変更 mysqlを起動するときに TMPDIR=/tmp を忘れないように
キヤノンのLBP-350の紙送りが怪しくなっていたこともあり、
両面印刷がiPhone開発ドキュメント(pdf)の印刷に便利そうなので購入 マニュアルのMacOS,ネットワークのページが丸ごと別物の説明になっている Bonjourで即認識するのでちょっと手間取った程度 PDFを小冊子両面・両面印刷で印刷すると両面で出ないなど問題発生。 ドライバを1.22にアップデートしたらなおった模様。 また,デフォルトで両面印刷すると裏面の天地が逆転する。 以下、設定一覧 小冊子印刷ー両面 だと天地逆転 両面プリント 長編とじ を忘れないようにするのがみそ
これは間違い
self.navigationController.title = @"A"; 表示されない 以下のどちらかを使う self.title = @"B"; self.navigationItem.title = @"C";
Interface Builder での構成ミス。
接続対象の IBOutlet がなくなっているなど。nibを開いて ⌘I で警告がないか確認。 Tab Bar Controller に配置した nib の場合、Tab Bar Controller 内においたプロクシオブジェクトのクラスとnib本体のクラスが一致していないと起きる。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/07 @naoshi65536]
[02/07 忍]
[09/18 とおりすがり]
[06/26 ilmare]
[03/16 とおりすがり]
最新記事
(01/30)
(01/30)
(08/13)
(05/26)
(04/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|